千上舞桜です。
・千上舞桜の出演報告と戦利品紹介記事です。
・2024年5月よりイベントMCを担当中。
・ハンドメイドアクセサリー、ぬいぐるみ、海レジン作品が好きな方におすすめの記事です。
2025年7月5日(土)と6日(日)
東京ビックサイトで開催の「デザインフェスタ vol.61」にて「ワンコインランウェイ」MCを両日担当いたしました。
この投稿をInstagramで見る
3回目の出演で初めての振り返りブログです。初回から書く勇気が出なかった。
衣装紹介は次回のブログにて!👗
【御礼】ワンコインランウェイ
この度はお暑い中、デザインフェスタへのご来場、そしてワンコインランウェイへのご参加、誠にありがとうございました。
異例の夏開催ということで、ご来場のお客様同士で事前に熱中症対策のお声掛けをしてくださっている投稿をいくつも拝見いたしました。
ランウェイを盛り上げてくださるご声援は、我々MCの活力にもなり、皆で素敵なワンコインランウェイを終えることができたのではないかと存じます。
最終日のご挨拶と内容が重複いたしますが、皆様のご協力心より感謝申し上げます。
出張版!ちょこっと売り子
MC休憩中に、馬車道駅ナカフリマの売り子でお世話になっているほわほわさんのブース「Howa Style with のらざらし」(南館4階 R-1)に遊びに行ってきました!
vol.62の抽選には両ブースとも落選してしまい、シェアやキャンセル待ちとのことですが⋯⋯続報を待ちましょう。
Howa Style
初日はほわほわさんのブースを中心にお邪魔いたしました。🍳🐈⬛✞🐾
この投稿をInstagramで見る
これ!4月の戦利品!💍📿
ブルー系統のアクセサリーを多くゲットしていたので、トップスもネイビーを選び系統を揃えました。
スワロフスキー、MC中にキラキラしてたかなぁ?💍✞
この日はブースの中で休憩させていただきながら交流を楽しんでいたところ、ほわほわさんにそっくりと噂の方にもお会いすることができました。(店主顔出しNGですが本当に似てた)
そして、ひと回り小さいサイズで作り直したNew売り子ボードも貼ってありました。
6月の渋谷クロスFM「異形頭倶楽部」観覧前に密輸が行われていたこちら。徹夜して作ったくせに自分で存在を忘れていた。
イベントに合わせた写真を入れられる仕様で、裏には告知で使用したシフトを仕込んでおりました。
New売り子ボードは今後も使用していきます。「舞桜🌸」を掘るのが大変ですが、数をこなして悟りを開けばもう何枚でも作れそうです。
2日目に撮影したブース正面からの写真(※次項目参照)に一部写っているイヤーフックが初対面でした!
馬車道でも出品してくれないかしら。
画像内、右から2番目のブルーが当時お気に入りだったのですが、2日目は赤やピンクを中心にTシャツとアクセサリーをまとめていたため、購入を断念⋯⋯いやなんで断念した?なあ??
迷ったら買え、推しは推せるときに推せ。
のらざらし(NORA DESIGN)
2日目はブースをシェアされていたよしさん側にお邪魔して、のらちゃんを知ろうの会でした。
この投稿をInstagramで見る
よしさん作のBIGのらちゃんを抱っこ。そのままお持ち帰りしたかったのら〜。🦭
⋯⋯私ちがみ、自宅で小動物のぬいぐるみを愛でているもので、完全にストッパーが外れてしまうと人間の言葉を話さなくなります。
この時はどうにか抑えていたはず。
また、ラウンドワンさまとのコラボ商品の展示もあり、経緯などを伺いました。
ラウンドワンさまの製品がよしさんのこだわりが詰まったデザインに近付けて仕上がったことに感動されており、ご担当者さまの愛と原作者の母性を感じました。
可愛い子には旅をさせろ⋯⋯いや可愛いからこそ心配⋯⋯軟禁⋯⋯監禁⋯⋯黙ります。
今後ののらざらしちゃんに幸あれ。
そして、ラウンドワンさまでは2025年6月27日より、全国でレスキュー待ちの子がたくさん!
さらに2025年8月31日(日)まで「のらざらしフォトコンテスト」も開催中とのこと!あと半月!🌛
📣ラウンドワン限定プライズ記念🎉
『のらざらしフォトコンテスト』開催なのら〜🦭📸✨【応募方法】
① @norazarashi をフォロー&この投稿をリポスト♻️
② ラウンドワンでGETした「のらざらしプライズ」を撮影
③ #のらフォトコン
#ラウンドワン限定プライズ をつけてXに投稿📱【応募期間】… pic.twitter.com/Uqd8IIYMPr
— のらざらし (@norazarashi) July 16, 2025
ハッシュタグから飛んでみると、レスキュー隊員によるのらざらしやお友達のお写真をたくさんありました!愛されているのら〜。🦭
私も早く街まで出られるくらいに脚を治して出動しなければ!💦
デザフェス戦利品
のらざらし
まずは2日目の売り子終わりにのらちゃんを!
この投稿をInstagramで見る
どの子だったらお迎えできるか悩んだ末、キーホルダーに決めました。なんと最後の一匹。🦭
※iPhoneの切り出しを使用したら画像のフチが欠けてしまいましたが、実際の商品に破損はございません。
私がお迎えしていいのかあたふたしましたが、これもきっとひとつの御縁。名札に付けてMCシフトに入りました。📛
MC中、名札にぶら下がるのらちゃんが海に帰ってないか、マイクを置いた隙にチラチラと確認をしていたのですが⋯⋯
なんなんだねこの呑気な小動物は。
可愛いではないか。
大変癒やされるではないか。
気を張りがちがみな私とは裏腹に、「のら〜♪」と言わんばかりにくつろいでいらっしゃいました。キャワイイネ
初日はMC控室で休憩を取ってからブースに向かったので20分程の滞在だったのですが、ランウェイに戻るために席を立ったときにマンガやステッカー、ポストカードを戴きました。
台本を留めるバインダーのポケットに保管していため、開くたびに目が合って愛おしかったです。変な声が出ないように必死に耐えていました。
そして、のらざらしちゃんのXとInstagramにて4コママンガを読むことができます。これがとても癒やされる。
ただ、ギャグマンガとはいえたまに可哀想なときもあって⋯⋯思いきった内容だなぁ(誰目線)と一旦忘れることに。と思ったら続編があり、結果オーライなのかな?と思ったり。😂
デザインフェスタ後の入院期間中、ほぼ毎日のように投稿されていたため、一日の〆に楽しみにしておりました。
大部屋のためひとりでボソボソと喋ることはできなかったのですが⋯⋯
のらちゃんってこんな声かな〜?
このセリフはこういう言い方かな〜?
と想像を膨らませては私の力の抜けた声で脳内再生を繰り返し、色々な読み方をしながら夜を過ごしました。
Blue
南棟から移動して、西館4階Lエリア。
海レジン作品を取り扱う、Harukaさんのブース「Blue」にやってきました!🌊
この投稿をInstagramで見る
購入させて頂いたのは、キーホルダー。
波の具合が好きー!🫶
※Canva無課金ユーザーなので、iPhoneの切り抜きのみで拡大したらフチがガビガビに⋯⋯ガb(やめなさい)
常に唯一無二のデザインですが、その日の気候や気圧により波の具合が変わるそうです。(HarukaさんのInstagramリールより)
実際に数点ある中で究極の選択をしながら選びました。
千上舞桜のSNSを作成して間もない頃、Instagramのおすすめで「海のiPhoneケース」制作過程のリールを拝見し、即フォローして今に至ります。
何ループもして心が癒やされており、色の重なりや波の仕上がり、さらには保護テープを剥がす瞬間すら楽しみに。😂
デザインフェスタではMCに集中し、食事以外の買い物に出向くことはなかったのですが、2024年11月のvol.60開催後に出展されていたことを知り、初めて買い物に行かなかったことを後悔しました。
※デザインフェスタ自体は2017年頃から存じ上げておりましたが、「MCをやりたい!勉強したい!」という気持ちで乗り込んでいたので、以前の私はマイルールを課しブース巡りをタブーとしていた節がありました。
(まあその縛りが災いして異形頭さんの情報を何も知らず、vol.59後に最低限の異形頭文化を猛勉強したりなんてことも⋯⋯。🫠)
当時はネット注文ができたため、いつでも手に入れるためのアクションは取れる環境だったのですが、直接伺える機会があるのなら⋯⋯
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2025年夏、なにがなんでもブースに行く!!と決意し、シフト開始まで余裕のあった2日目にブースで実物とご対面しました。
ご来場者様もいらっしゃる中、Harukaさんともお話ができ、そこで知ったのは⋯⋯
インスタ上で認知されてた。
うわまじか恥ずかし嬉し。
気分としては「ここからここまで全部ください!」と棚買いしたいくらいだったのですが、控え室まで無事に持って帰れるか問題や長い電車移動に耐えられるか問題で断念。
スーツケースとプチプチを大量に持ってくれば良かった⋯⋯
以前ギフトで販売されていたグラスやタンブラー類が出品されるとのことで本命だったのですが、初日で完売してしまっていたようで⋯⋯判断ミス。
そして、今後は外部出展はせず受注生産のみの対応とのことでした。作品が気になった方はHarukaさんのInstagramへGo!
釧路には古着屋さんもありますよー!
そんなわけで選ばれたキーホルダーは、のらざらしちゃんとともに2日目にMCの名札に付けさせて頂いておりました。📛
冒頭のInstagram投稿は初日の様子のため、2日目の賑やかな名札のお写真や動画をお持ちの方、または見かけた方はコメントいただけると全力で探しに行きます。
MCオフショット
自身のアカウントからの引用のみですが⋯⋯
この投稿をInstagramで見る
レジェンド!あやめ椿姫さんとのツーショット!!👑
スワイプしていただくと、ちがみ初参加vol.59初日の懐かしい衣装が。(母のワンピースを借りた)
初参加時の控え室でたくさん弱音を吐いてはアドバイスをくださった椿姫さん。
そして慣れてきたと思えば、無理なご相談やわがままなご提案をする、破天荒な後輩をやらせて頂いておりますちがみです。
3回目にして初めて同じチームでMCをさせて頂けることになり、シフト中ずっと椿姫さんの生MCを勉強させて頂ける環境に、vol.59時とは違う意味で緊張しながらマイクを握っておりました。
(禁断の組み合わせではないはずなんだけど)
※過去開催時、混雑時のサポートでご一緒させて頂く瞬間はあったのですが、お互いにピンチヒッターとして駆け付けていることがほとんどだったのでチームとしては初。
初参加のMC達に和と中華の圧力になっていなかったことを祈るばかりです。😂
他のMCのSNSでも、ちがみが登場してる、かも⋯⋯?
探してみてね。🎶
(ちなみに、載せずに内輪で楽しんでいるものはたくさんある)
(いまみーちがみーあいまいみーとか⋯⋯)
(いまみーちがみーあいまいみーとか⋯⋯)
長くなりそうな予感がしたので、衣装に関する投稿は別の記事でまとめることにしました。
3回目のMC参戦、ありがとうございました!
次回の更新をお待ちください!🫡
以上、MCちがみでした!
[/box06]
ニンジャマイルズでキーボードポイ活始めました!
招待コード【J4RSFTRIEL】
入力してアプリを始めると5000マイルもらえるよ。💰️
iOSアプリ
インストールはこちらから